トップページ > 私の過失割合は?
私の過失割合は?
「過失割合は8対2で、相手が8なのですが、」
このような前提で相談をされる方が結構いらっしゃいます。
「その過失割合は誰が決めた過失割合ですか?」と尋ねると、
保険会社の方がそう言っていました。この事故のケースでは8対2になりますという感じで、と。
保険会社の言うがままに過失割合について特に疑問も持たず、
それを前提に示談を検討されている方が少なからずいらっしゃいますが、
保険会社は大抵は契約者つまり加害者に有利な解釈をして過失割合を判断しています。
そのほうが支払う保険金が少なくて済むからです。
ケースによっては第三者機関に調査を依頼した結果このような過失割合になりました、と、
さも中立な機関の公正な判断であるかのように説明することもありますが、
そもそもこの第三者機関というもの自体、多くは保険会社出資の外部機関です。
つまり保険会社がスポンサーなのですから
保険会社が有利になるような判断をすることはわかりきっているというわけです。
わざわざ保険会社に不利な判断を、保険会社がお金を払って調査してもらうはずがありません。
保険会社は自社に有利になるように解釈して過失割合を判断するのですから、
被害者としても自分に有利になるような解釈で過失割合を判断する必要があります。
そのためにはまず、過失割合がどのような基準で決められるのかを知っておく必要があります。
以下に、交通事故の形態ごとに分類した過失割合をまとめてありますので参考にして下さい。